おはようございます。
いつのことだっただろうか。
メルカリでダイナミクスポッドを買ったのは。
買ったは良いけど、電池が切れてたのでそのまま電池を買うのを忘れて存在を忘れてました。笑
たまたまコンビニで妻が電池を探していてふと思い出しました。
そして、電池を買ってしばらくまた存在を忘れてました。笑
新居に引っ越してからまともに普段の練習をしてなかったんですが、重い腰をあげるタイミングでついに使ってみました!
使い方もろくに分かりませんでしたが、なんとかペアリング。
ペアリング方法は簡単。
まずポッド本体の電池を交換したら縦に振る。
そしてメニューから、

センサーを選択。

センサーを追加。

全て検索。

既に繋げてしまったので検索中になってますが、初めての時は見つかったポッドの番号が出ますのでペアリングするだけです。
「かんたーん!」
で、使ってみた結果がこちらです。

どうなの?
基準値的なものがないような。
左右のバランスは左の方が長く接地してるみたいです。これは右足で走ってると思ってたので意外でした。
平均上下動比が小さい方が前によく進んでるって事らしい。
今日は6分ジョグだったのでこんなもんですよね。

涼みにイオンに入った時にめっちゃ下がってますね。笑
上下動が小さいから効率良く前進してるって事なんですね。
この手のデータは継続して違いを比べてなんぼって感じなのでしょうか。
とりあえず続けてみます。
うまい使い方教えて下さい。笑
2日目

2日目は左右50%になりました!
やったぜー!
膝の神『ひざ小僧』1日1ポチ
お使い中のトレラン用品のレビューのご協力をお願い致します。トレイルランナーのトレイルランナーによるトレイルランナーの為のサイトです。リンク大歓迎です。
コメントを残す