おはようございます。
絶大な信頼を誇るレッドレンザーが故障してました。
最初は何が起こったのか分かりませんでした。
昨日、ビワイチの準備をしていて気付きました。
電池を充電してから本体に入れたら変な点滅。なんかおかしいと思って調べたら電池容量減少アラート機能で点滅するとの事。
しかし、充電したばかりだから電池の故障か本体の故障か分かりませんでした。
点滅を見ていると規則正しく点滅しているわけではなく不規則についたり消えたりを繰り返す。あきらかに、本体が怪しい。
触ってみるとなんか濡れている。
「なんじゃこりゃ〜!!」
スポットと拡散を変えるダイヤルを回すとピャーっと水が吹き出してきた!

「なんじゃこりゃ〜!!」
ついつい匂いを嗅いでしまう。笑

上:正常
下:水漏れ
そして、調べてみたらホームページにも電池の液漏れしか載ってない。

電池じゃないんだけど。実際にはライト部分の液漏れなんです。
一応まだついてるんですけど、おそらく点滅してるって事は不具合ありそうだし、冷却的な意味もありそう。
最近amazonでも値上がりしたんだよなー。
また買い足しておかないと。
[amazon_link asins=’B06XPXYN14′ template=’CopyOf-ProductCarousel’ store=’itotin19-22′ marketplace=’JP’ link_id=’376893b4-533e-40fa-b434-74c3a836a937′]膝の神『ひざ小僧』1日1ポチ
お使い中のトレラン用品のレビューのご協力をお願い致します。トレイルランナーのトレイルランナーによるトレイルランナーの為のサイトです。リンク大歓迎です。
コメントを残す