おはようございます。
Garminさんを使い始めて1年程経ちました。
ForeAthlete 235ってやつです。
ほぼ、毎日付けっ放しですからフル稼働です。
てかね、始めから7時間しかGPS毎秒測位ではもたなかったんですが、そんなもんですか?
エプソンは公称通り46時間ほど持つんですけどね。
このGarminは一応11時間もつことになってる。でもね、そんなにもったこと無い。
Garminはそういうもんだと思ってるから良いんですけど。
ただ、Garminは充電しながらGPS使えますからね。
エプソンは中断にしておかないと充電出来ない。
しかも、アプリがGarminの方が使いやすいし分かりやすいし、分析もしてくれる。
問題点
最近の悩み。
今日朝1時間ほどジョギングしてきたんですよ。
前日に充電100%にしてたんですよ!

1時間で55%ですよ!
バッテリーが弱ってるんでしょうか。
ずっともっと長い時間もつやつを買い換えたいと思ってるんですが、何せお高い買い物。
ForeAthlete 935が欲しい。
レンズガード込みで47000円代。
間違いなくAmazonが最安。
もうちょい安くならないかなぁって見張ってます。
こないだまでレンズフィルムセットで49000円くらいだったのが、値下がりした。
もうちょいいけるか?って思っちゃう。笑
935は稼働時間21時間。
235の事を考えると15時間くらいかな?
それくらいはもって欲しいよね。
fenix 5x plusは重いみたいなのでやめることにしました。
やっぱGPSウォッチに10万は高過ぎるわ。
地図とか音楽はそんなに使わないしね。
エプソンでもナビ機能使ってないし。使ったら便利らしいけど、入れる作業が面倒なんですよね。
この記事が公開される頃には買ってるかもね。笑
膝の神『ひざ小僧』1日1ポチ

935使って半年です
ガーミンの稼働時間はGPSのみの起動、他のセンサー類は全てオフ、バックライトも手動にするなどした場合はカタログ値に近くなります。
GPS1秒測位、GPXファイルをダウンロードしてナビを使いましたが、15時間稼働して22%バッテリー残量ありました。
コメントありがとうございます^ ^
それだけにすれば、カタログ値出るんですね!やはり、今のガーミン235は明らかに初期不良ですね。22時間良いですね。欲しいっす!