おはようございます。
下肢静脈瘤の手術を受ける事になり、色々と準備を進めています。
名前だけ見ると深刻そうな雰囲気が漂ってますが、通常なら手術がいるような疾患ではありません。
動脈瘤と違って破裂して死ぬとか、血栓が詰まるとかはないらしい。
ただ、弁が悪くなって血液が逆流してますので良いことはない。そして、治ることもない。
トレランかつウルトラをやっているので、大きな段差を駆け下りたり逆流の割合も大きくなる時があるし、左膝のダルサ(違和感)を取りたいので、手術を受ける事にしました。
特にトレラン中は血管が凄く浮き出てくる。逆流している証拠みたい。
3割負担で4万7千円くらいらしい。
先生も流石に私みたいな症例はないらしく、やってみないと効果は分からないらしい。
過去に名古屋ウィメンズを走ってるという女性が術後、楽になったという話がありました。これに期待だ!
直近は比叡山、トレニックワールド、飛騨高山とレース続きな訳で、いつ受けるか迷いましたが、もう早めにやっちゃおうということで、来週受ける事にしました。
仕事の休みの手配も済ませたので半休を頂いて、手術を受けて午後そのままお仕事です。
トレニックワールドには影響が出るかもしれないけど、そもそも完走が厳しい大会。
手術を言い訳にリタイヤ出来ちゃうしな^ ^
飛騨高山に万全で挑む事にして、このタイミングでやっちゃう事になった訳です。
手術の方法ですが、

エンドレーザー治療というやつになりました。
太ももからカテーテルを入れて、静脈を焼いてしまう方法だそうです。
これで私の体から静脈が一本無くなります。
機能的に他の静脈が補うので問題はないらしいです。
そして、次の日から動いた方が良いらしく、走ってもいいらしい。
トレニックワールドが術後にあるけど走っていいって!
まぁ怖くて100km以上あるとは言ってませんが^ ^
無理しない程度に行きたいと思います。

エイドも充実してるし、食事を楽しみつつ頑張って走りたいと思います。
術後はしばらく弾性ストッキングを履かないといけないらしい。
ラン用のコンプレッションでも良いそうですが、私はこれが苦手なんですよね。
レース中最近は付けないんですが、左足だけはつける事にします。
足の血管が異常に浮き出てる方注意してくださいね。
記事の更新情報はFacebookでお伝えしています。下記リンクから「いいね!」してくださいネ。
FB: http://m.facebook.com/kitrailchannel/
コメントを残す