おはようございます。
最近故障まではいきませんが左足膝に違和感を抱えております。
走っている時よりも歩いている時の方が違和感があります。

念の為、テーピングをして生活しています。

いきなりステーキでタンパク質も補給して回復につとめております(笑)

家族で食事に行きましたが、量がわからず大人2人、子供2人でワイルドステーキ450gとヒレ300g注文しました。
これはワイルドの方です。娘と食べましたが、ちょうど良かったですね!そしてうまい!
(なぜか米をナイフで切る娘。手を刺してるように見える私笑)
そんなことはどうでも良いんですが、本題は先日友人の結婚式のため関西に帰りました。

会場付近のスタバ。
このオサレな感じ。
そうここはポートタワーの下です。

久しぶりに来ましたが、このスタバにもトレランの人がいまして人口すごく増えてるのを実感いたしました(笑)
足の調子が悪いと言っていたら妻がいいところがある!といって連れて行ってくれたのが京都にある護王神社です。

足腰の神様らしいです。
長居できなかったので、詳細はわかりません。
護王神社には、足腰守護のご利益を求めて、足腰の難儀でお悩みの方やスポーツ選手をはじめ、お子様からご高齢の方まで全国から多くの参拝者がお越しになります。
次のようなご祈願をご希望の方は、ぜひ護王神社にご参拝ください。
- 足腰の病気・けが平癒
- 足腰の病気やけがの早期回復や緩和のご祈願
- 足腰の健康・安全
- 足腰に不安なく、より健康であるように健康安全のご祈願
- スポーツ守護
- 陸上競技やサッカーのほか、スポーツにおける足腰守護と上達必勝祈願
- 詳細はこちら
猪の神社ですね。
和気清麻呂公(わけのきよまろこう)が主祭神だそうです。

しっかり見て回りたかったのですが、結婚式のために神戸まで移動しなければならなかったので時間がありませんでした(汗)

日本一のさざれ石もありました。
どういう理由で置かれているのか、わかりません。

足腰のご祈祷もして頂けるとのことです。

私は足跡の上に立てるところでお祈りして来ました。
どうやるのかわからなかったですが、とりあえずお賽銭を入れて手を合わせてお願いしました。

裸足で乗るべきだったのでしょうか。
今見ると逆にバチが当たりそうで怖い。

お礼参りにはちゃんと調べてお参りしたいと思います。
「健脚守」も無事頂いて来ました。
これでUTMFも大丈夫!
記事の更新情報はFacebookでお伝えしています。下記リンクから「いいね!」してくださいネ。
FB: http://m.facebook.com/kitrailchannel/
コメントを残す