おはようございます。
コロナの影響で自粛していた頃に始めたZWIFTですが、最近外で走ったり山へ出かけたりしてクロストレーニングとして効果が出てる様な気がします。
特に登り。
思い当たる事としてはZWIFTとオガトレ(ストレッチ)しか無いんですよね。
特に練習量はめちゃくちゃ減ってるので楽に登れる要素なんてないんです。あえて言うならレストし過ぎて100%出せてる可能性くらいのもの。
ZWIFTで私が練習する時は基本的にヒルクライムの短時間が多く登りの筋肉に良い影響があるのでは?と思った次第です。
最近は外に出れちゃうのでかなりサボってますが、ちょっとした空き時間にでもクロストレーニングとして続けていきたいと思ってます。
以前からクロストレーニングの重要性は日頃聞いてはいますが、こんなにちょっとでも変わるもんなんかな?
となると水泳とかもいれてったらもっとすごくなるんかな。
と少し思うものの動かないパターンです。笑
皆さんはどんなクロストレーニングをされてますか?
膝の神『ひざ小僧』1日1ポチ
お使い中のトレラン用品のレビューのご協力をお願い致します。トレイルランナーのトレイルランナーによるトレイルランナーの為のサイトです。リンク大歓迎です。
コメントを残す