おはようございます。
今年の山シーズンはどうなるのかわかりませんが、準備だけはしておこうという事で梅雨時に漏水チェックです。
いつもヘリテイジのクロスオーバードーム【ツエルト)でテン泊してましたが、雨が降るとまぁ湿度100%になります。
中も濡れるし、正直気持ち悪い。
って事で少し荷物は増えますが、モンベルのツエルトフライシートを導入してみようと思ってます。
モンベルのオンラインショップではアウトレットになってて5000円くらいでした。
あと、ついでにいままではガイラインを適当なナイロンロープで結んでたのでニーモのガイラインをメルカリで買っときました。

何結びが正解か分かりませんがこういう時はもやい結びをしておけば間違いない。笑

あっ忘れてましたがAmazonで20個980円の自在金具も買ってあったんでした。
ガイライン作成に使いました。バリもなくちゃんと止まってて軽いアルミ製で今のところ問題無さそう。
安なっとるやないかい!!笑

残念なお知らせ。
ガイラインの長さが足りませんでした!笑
フライから既存のナイロンロープを足して届く様にしておきました。笑
あとフライの隅を止める分ももちろんたりてないのでそこもナイロンで。

狭い家の裏に張っておいたのであとは漏水具合をチェックしておきます。
ペグが全然効いてないから飛んでかないか不安です。笑
フライをつけたので多少は快適に雨の日のテン泊を楽しめますかね。
ペグもフライの分足りてないし少しだけ買い足しておこう。
夕方
梅雨時、結構降ってました。
覗いてみたら…

縫い目からの漏水。
マジか…。この程度か。
まぁ中は濡れてないし快適にはなりそう。
念の為メーカーに問い合わせ。
翌日
モンベルさんから連絡があり、交換して頂けるとの事。ありがたいです。
もう一度テストする気力が出ないです。笑

そしてやっぱり崩壊。
2日目夕方帰ってきたらペグが吹き飛んでた!笑
庭では粘土質で全然効いてなかったので仕方ないですね。

中のフロアは濡れてませんでした。グランドシートとの間は濡れてますが、中までは濡れてません。
ちゃんとフライさえ張っておけば問題ないですね。笑
また気が向いたらテストします。
膝の神『ひざ小僧』1日1ポチ
お使い中のトレラン用品のレビューのご協力をお願い致します。トレイルランナーのトレイルランナーによるトレイルランナーの為のサイトです。リンク大歓迎です。
コメントを残す